2番目の湖ツォカルは、湖岸に白く塩が堆積する独特の景観。
塩を舐めてみたら、きめ細かくてミネラル一杯な感じで、すごく美味しかった
ここもパシュミナ山羊の放牧地だということでしたが、
この時期は残念ながらもう場所を移動してしまっていました。
しかし、レーへの帰路につく道中、何度か山羊の群れを見ることができました。
そして、今回の旅での最高地点、標高5326mタグラン・ラに到着!
先ほどの結婚式でもらった、歓迎の印のスカーフ「カタ」を
峠の仏塔に結んで、旅の安全を祈りました。
あたりが薄暗くなった頃、パシュミナ山羊を飼っているという村へ。
これが最後なので、餌がわりのビスケットを持って再度コンタクトを試みたものの、
思いっきり怖がって逃げる山羊達
福島 あずささんの投稿 2017年11月20日(月)
結局最後まで、パシュミナ山羊の喉元の毛をフワフワするという野望は叶わなかったのですが、
アドベンチャー度満載の最高のツアーでした。
ツアーを企画してくれたレーの旅行会社「Hidden Himlaya」さんに感謝です。
ラダック、多分今までで一番気に入った場所かもしれない…
また、行きたいです!
2ヶ月遅れの旅行記にお付き合いいただき、どうもありがとうございました!
Ladakh India(2017.9.14-9.26)