2番目の湖ツォカルは、湖岸に白く塩が堆積する独特の景観。 塩を舐めてみたら、きめ細かくてミネラル一杯な感じで、すごく美味しかった ここもパシュミナ山羊の放牧地だということでしたが、 この時期は残念ながらもう場所を移動して…
Read More
ラダックの旅 11
ツォモリリを後にし、もう一つの湖ツォカルを目指します。 途中の村に通りかかった時、運よく結婚式に遭遇! 正確には3日間続く結婚式の初日の宴会だったのですが、 突然現れた日本人を快く迎え入れてくれて、宴会に参加させてくてま…
Read More
ラダックの旅 10
パシュミナ山羊を飼う遊牧民は、コルゾクの町からさらに標高が高いところでキャンプ生活を送っていて、今の時期は、毎朝山から湖畔に山羊を追って降りくるということで、朝食後、車でキャンプ地に向かいます。 本当はノマドのテントでお…
Read More
ラダックの旅 9
相変わらず絵のように美しい景色の中をひたすら走り続け、 日が暮れる頃、ようやく今夜の宿のあるツォモリリ湖畔の村コルゾクに到着。 湖畔には念願のパシュミナ山羊の群れが! すぐにでも見にいきたいところだったんだけど、なにぶん…
Read More
ラダックの旅 8
ツアーで行く湖”ツォモリリ”は標高4500mの高地にあるため、 車はインダス川沿いにどんどん高度を上げていきます。 この道中の風景が、絶景また絶景で、 イエローからパープルのグラデーションの岩壁と…
Read More
ラダックの旅 7
ラダックフェスを見た翌日、第2ミッションのための現地ツアーに出かけました。 そのミッションとは、「ラダックのパシュミナ山羊に会うこと」。 朝5時起きで、山羊が放牧されている、ツォモリリとツォカルという高地の湖に向かいます…
Read More