季節はもう秋とはいえ、まだまだ暑い日々が続いていますね。
先週から、始まったAmapolaFes2020クラウドファンディング、早速沢山のご支援ありがとうございます。
そのリターン品の一つとして、studio-taoが生地の藍染を担当し、
全国のセレクトショップでも大人気のバッグ工房P.T WORKS&DESIGNEがバッグに仕立てた本藍染トートバッグがあります。
写真を見ていただけばわかる通り、染めた自分でも惚れ惚れするほど、美しく、実用的で、かっこいいバッグに仕上がりました💗
P.TWORKSさんのバッグは、国産4号帆布というとんでもなく厚手の生地で作られていまして、最初、生地がうちに届いた時、「これ、やっぱりできませんって言おうかな…」とチキンな考えが浮かんだほど😅しっかりした丈夫な生地なのです。しかし、染める方にしてみれば、「丸めれない、絞れない、浸透しない」という三重苦の生地でして、大規模な設備のない、うちのような工房にとっては、本当に大変だったのでした💦しかし、私も一応この道何十年のキャリアもあるわけですし(無駄にという説もあるw)、何よりもフェスのために頑張って染めました!
藍はもちろん徳島藍。合成藍、化学薬品を一切使わない、伝統的な天然灰汁発酵建の本建ての藍染です。
このバッグ、男性が持っても女性が持っても素敵だと思いますし、藍の色はビジネスバッグとしても使えると思います。
持ち手は黒の本革、P.T WORKSのバッグに特徴的な銅のリベットが、本藍の色と美しく調和しています。両サイドの真鍮金具に、ショルダーベルトを装着すれば肩掛けも可能です(!ベルトは付きません)。しっかりした内ポケットもついて実用的。サイズはA4、A3ファイルが余裕ですっぽり入り、ちょっとした小旅行にも使えそうな収納力です。
一生物のクオリティを求める方に、是非、おすすめです!
素材 本藍染キャンバス地(日本製4号帆布)・本革
サイズ 幅51×高さ30×マチ16cm 持ち手32cm
価格 ¥30,000
Amapola Fes2020クラウドファンディングページはこちらです。
https://camp-fire.jp/projects/view/315688
また、クラウドファンディングについて、やり方がよくわからないという方のために、画像付き解説ページを作りましたので、参考になさってみて下さい。
https://amapolafes.com/2020/08/22/campfire/
それでも、よくわからないという場合は、直接ご相談に乗りますので、
Studio-tao(0766-67-6402:studio-tao 090-9441-6364:福島)
までご連絡下さい。どんな小さなことでも大丈夫です!
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。